はじめての一人暮らし。

お部屋さがしにおすすめの時期は?

お部屋さがしにおすすめの時期は、
状況によって変わってきます。
あなたは学生?それとも社会人?
4月から新大学生、新社会人になる人は、
早めに引越して、街に慣れておきたいですね。
逆に、あえてタイミングをズラすのも一つの手。
あなたにピッタリのタイミングを、考えてみましょう。

お部屋さがしにおすすめの時期は、あなたの状況によって変わってきます。
たとえば、あなたが学生や社会人で4月から入学・入社するとしましょう。
そうなると、最低でも3月には入居を済ませたいところです。

一般的にお部屋を見つけてから契約までにかかる期間は1週間ほどと言われています。
そのため、3月入居であれば2月にはお部屋をさがしはじめめるのがいいでしょう。
実際、1月から3月は最もあき物件が多い時期だそうで、
日本人の3分の1はこのタイミングで引越しする、なんてウワサも・・・。
物件数が多いので、自分に合ったお部屋を見つけやすいと思います。

ただ、引越しのタイミングが4月以降でも大丈夫なら、あえて時期を外すのもひとつの手ですよ。
1月から3月は物件数こそ多いものの、引く手あまたなことから値段交渉は難しいです。
逆に引っ越しラッシュが落ち着いてくる4月以降はお部屋をさがす人が一気に減るため、値段交渉がしやすくなります。
お客さんが少なければ、企業が必死になるのは当たり前ですよね。

特に、4月や5月を逃してしまうとお部屋が長期間あいてしまうこともあるため、
それなりの値段交渉に応じてくれると予想されます。
もし、今住んでいる家からでも通学・通勤が可能であれば、少し様子を見て、それからお部屋さがしを始めるのもいいですよ。
学生さんであれば、夏休みなど学期が変わるタイミングで引っ越すというのも一つの手です。
同じ学校に通っている人が多く住んでいるエリアでは、3月以外にもそういったタイミングで一度に空き部屋が増えます。
新社会人で4月から入社するという場合であれば、
企業によっては数ヶ月の研修期間を経て配属先が決まるということもあります。
そんな会社の場合、入社前にお部屋を決めてしまうのは早計ですね。
お部屋さがしを始める前に、入社する企業の採用担当や研修担当にしっかり確認しておきましょう。
このようにいろいろと例外はありますが、とはいえ一般的には、
6月以降になると物件の数自体が減ってしまうことも多いので気を付けてください。

ちなみに、お部屋をさがすタイミングが早すぎると損をすることがあります。
たとえば、3月から入居予定なのに2月の始めに契約してしまえば、ほぼ1か月分の家賃が無駄になってしまうのです。
当たり前ですね。
何事も早め早めと言いますが、お部屋さがしの場合は例外のこともあるんです。
ただ、3月末ギリギリに引っ越すというのも慌ただしいですね。
できれば少し早めに引っ越して、その土地での生活に慣れてから、勉強や仕事に取り組みたいものです。
また、これも当たり前ですが、ただお部屋を借りただけでは住むことはできません。
ガスや電気の使用開始の手続きをしておかなければ、
せっかく引越しても暗いお部屋で過ごすことになったり、お湯が使えなくてお風呂に入れなかったりします。
家具や家電も、費用の問題や、気に入ったデザインで揃えたいといったようなこだわりがあれば、
一度にすべて揃えることは難しいかもしれませんが、最低限必要なものは揃えるようにしましょう。
布団、冷蔵庫、洗濯機などの優先順位が高いでしょうか。
生活スタイルによって優先順位は異なると思うので、考えてみると良いと思います。
忘れがちなので注意が必要なのがカーテンです。
特にマンションの低い階のお部屋や、大通りに面したお部屋なんかを借りた場合には、
カーテンがないとプライベートが知らない人に大公開状態になってしまいます。

それと、お部屋さがしは費用が確保できてから始めましょうね。
資金がないのにお部屋さがしを始めると、
良い物件を見つけたのに借りることができず後悔する、なんてことになりかねません。
そうならないよう、まずは資金の確保です。
これらの情報を頭に入れておき、自分の状況に合わせた時期を選択しましょう。
費用については、こちらのページでも説明しています。

©2018 はじめての一人暮らし。